町田児童相談所フォスタリング機関 特定非営利活動法人 キーアセット

里親について

ABOUT

東京都には、親の病気や虐待などの様々な理由により、
親と一緒に暮らすことのできない子どもが約4,000人います。
このような子どもたちを自らの家庭に迎え入れ、家庭的な環境で育てているのが「里親」です。

東京都の里親制度

養育家庭(里親)

一定期間子どもを預かり育てる里親です。赤ちゃんから中高生まで子どもの年齢はさまざまです。
実親の状況により、途中で元の家庭に戻ることもあります。短期間のみ子どもを預かる家庭もあります。

養子縁組里親

養子縁組によって養親となることを希望する家庭です。特別養子縁組が成立するまでの間、里親として子どもを育てます。
※生後28日未満の新生児を委託する制度もあります(年齢等の要件があります)。

親族里親

両親が死亡、行方不明、長期入院などにより子どもを養育できない場合に、祖父母等の親族が里親となりその子どもを育てる家庭です。

専門養育家庭

専門的ケアを必要とする子どもを一定期間預かり育てる里親です。一定の要件を満たし、定められた研修を受ける必要があります。

里親と子どもの生活

里親としてお子様を迎えるイメージを想像いただける一例をご紹介します。

Tokyo里親ナビ

フォスタリング機関って?

FOSTERING

フォスタリング機関は、里親と子どものトータルサポートを行います。

フォスタリング(里親養育包括支援)機関とは、里親の広報・リクルートおよびアセスメント、里親登録前から委託後の里親研修、子どもと里親家庭のマッチング、子どもの委託中の里親養育への支援、里親委託措置解除後における支援にいたるまで、一貫した支援を行う機関です。
NPO法人キーアセットは、2023年4月より東京都からフォスタリング業務を受託しています。

町田児童相談所 フォスタリング機関の活動内容

里親制度等の
普及促進・
リクルート
里親研修・
トレーニング等
里親委託等推進
里親訪問等支援
養育家庭等
自立支援

スタッフ紹介

里親リクルーター

多くの方に里親制度を知っていただき、里親に登録していただけるように、さまざまなイベントを企画運営します。

区市町村連携コーディネーター

多くの方に里親制度を知っていただき、里親に登録していただけるように、さまざまなイベントを企画運営します。

里親トレーナー

里親登録・更新時等に必要な研修や、さまざまな事例に対応したスキルアップトレーニングを実施します。

里親等委託調整員

里親の新規登録に関する相談の対応や、登録更新の手続き補助を行います。
また、里親家庭と子どもとのマッチングでは、連絡調整等の支援を行います。

里親委託等推進員

子どもを委託されている里親家庭の日々の子育ての中で生じる悩みや疑問を共に解決していきます。
養育のことで悩みがあったら、まずは推進員にご相談ください!

自立支援相談員

里親家庭の子どもの進学・就職・一人暮らしに向けた支援や、里親家庭を巣立った後のアフターケアを実施します。

統括責任者

フォスタリング業務全体の統括を行います。

町田児童相談所 フォスタリング機関の概要

町田児童相談所フォスタリング機関キーアセットは、特定非営利活動法人キーアセットが運営しています。

名称
町田児童相談所フォスタリング機関キーアセット
代表者
渡邊 守
所在地
〒195-0062 東京都町田市大蔵町161-1(MAP
FAX
042-860-4553
E-mail
kiiasetto.fostering.machida@kiiasetto.or.jp